<2017年版>モン・サン・ミッシェルの年末年始の気になる観光情報

2017年度のクリスマスやお正月のモン・サン・ミッシェルにまつわる情報をまとめました!

12月に入り、年末年始を利用してモン・サン・ミッシェル観光のための情報を集めている方も多いと思います。電車は通常通り動いているのか?修道院はいつ空いているのか?クリスマスイルミネーションはあるのか?など・・・そんな疑問にお答えします。

2018年版はこちらからどうぞ

2019年版はこちらからどうぞ

年末年始は公共交通機関は通常通り運行する?

公共交通機関を使ってパリからレンヌまで高速鉄道TGV、そしてレンヌからは高速バスでモン・サン・ミッシェルで移動するという方も多いと思います。基本的には電車、バス共に年末年始関係なく運行しています。

レンヌからバスでモン・サン・ミッシェルに行く際に知っておきたいこと

ただ、SNCFの電車に関しては、信号機の故障などの機械系のトラブルが12月3日にもあったばかりで、パリ・モンパルナス駅とレンヌ駅間の電車が終日動かず、翌日も1時間近く遅延が続くということがありました。今年の夏のバカンスシーズンにも同じようなことが起きているので、旅程に余裕を持たせた旅行プランを立てることをオススメします。

ちなみに、公共交通機関は不安だという方には、パリ発着のオプショナルツアーがぴったりです。例えば、マイバスヨーロッパ社などがパリ発着のモン・サン・ミッシェルの日帰りオプショナルツアーを催行しています。今年は12月22日から大晦日まで休まず催行しているようなので、下のリンクからチェックしてみてください。

マイバスヨーロッパ公式サイト

修道院などの施設はいつ空いている?

モン・サン・ミッシェル修道院は12月25日と1月1日の2日間は閉まっており、拝観ができません。また、同じように観光案内所もクリスマスと元旦は閉まっているので注意が必要です。しかし、もちろんその2日間もモン・サン・ミッシェル島内の観光は可能なのでご安心ください。

クリスマスイルミネーションは?

クリスマスが近づくにつれ、街がクリスマスの飾りやイルミネーションで彩られるのはモン・サン・ミッシェルも同じです。

モン・サン・ミッシェル修道院の「迎賓の間(Salle des Hôtes)」では10本近くのモミの木を使ったクリスマスの豪華な飾り付けが1月4日まで行われています。ちなみに、この部屋はかつては巡礼に来たフランスの歴代の王や貴族などをもてなしていた場所で、まさに彼らはこの部屋で食事をして夜を過ごしていました。

また、修道院の外でも島内のイルミネーションが行われます。通常のライトアップに加え、2017年12月15日から2018年1月15日の1ヶ月にわたって、夜のモン・サン・ミッシェルが一際と鮮やかな輝きを放ちます。まさに年末年始のクリスマスシーズンならではのイベントですね。宿泊する方はぜひ夜の島内散策も忘れずに!

以上、気になる年末年始のモン・サン・ミッシェルの観光情報でした。冬のモン・サン・ミッシェルは多くの観光客で賑わう夏とはまた違った趣があります。ダウンジャケットやコートなど暖かい格好をして、クリスマスシーズンならではの島の雰囲気を味わってみてはいかがでしょうか?

今年の冬にモン・サン・ミッシェルを観光する際に知っておきたいこと3つとは?

モン・サン・ミッシェルで活動する仏政府公認ガイドの著者が書いたガイドブックが発売中です。詳しくはこちらから。
モン・サン・ミッシェルやレンヌのショッピング、グルメ、見どころを網羅したガイドブックが発売中です。