モン・サン・ミッシェルとミッキーマウスがコラボした記念硬貨が発売中

2018年はミッキーマウスの記念すべき年

2018年はミッキーマウスが生まれてちょうど90周年にあたります。それを記念して、パリ造幣局(Monnaie de Paris)が「ミッキーとフランス」と題した記念硬貨を発売しています。

額面は3種類あり、10ユーロと50ユーロの銀貨と200ユーロの金貨。フランスでユーロ硬貨を製造しているパリ造幣局が手がけるだけあり、お金として買い物にも使うこともできます(実際に使う人は少ないでしょうが・・・)。

モン・サン・ミッシェルを背景に写るミッキーマウス

パリのエッフェル塔などフランスの各地の名所と一緒に写った硬貨ですが、ノルマンディーからはなんと10種類の10ユーロ銀貨のうち2つ選ばれています。モネなどの印象派が訪れたことで知られるエトルタ、そして、モン・サン・ミッシェルです。

モン・サン・ミッシェルとミッキーマウス

もちろん、モン・サン・ミッシェルもエトルタもフランスを代表する観光地なので、10枚のうち2枚選ばれたことは不思議ではありません。しかし、ミッキーマウスを生み出したディズニー、そして、ノルマンディーやモン・サン・ミッシェルの間には実は深いつながりがあることも関係しているのではないかと思います。

実は、パリのディズニーランドにある眠れる森の美女の城(東京ディズニーランドのシンデレラ城に相当)はモン・サン・ミッシェルをモデルとして作ったと言われています。

また、ウォルト・ディズニーの家系図を遡って行くとノルマンディーにたどり着きます。あまり知られていませんが、彼の遠い祖先はノルマンディー地方出身なのです。そして、彼自身もノルマンディーを訪れたことがあるという記録が残っています。このように考えると、モン・サン・ミッシェルとミッキーマウスが一緒に写っていることは必然のように思えませんか?

限定発売なのでお早めに!

モン・サン・ミッシェルをはじめとした「ミッキーとフランス」の硬貨は限定生産で、10ユーロの硬貨は200万枚、50ユーロと200ユーロ硬貨は2万枚限定です。フランスにある全国の郵便局で購入可能です。

神秘の島に魅せられて モン・サン・ミッシェルと近郊の街へ