「#今日のモンサンミッシェル」をはじめました。

現地からリアルタイムのモン・サン・ミッシェルの最新情報をお届けします!

こんにちは。フランス政府公認ガイドの濵口謙司(@tourismjaponais)です。

いつもTourisme japonaisの記事をご覧くださりありがとうございます。今日はTourisme japonaisのSNS(Facebook, Twitter)を使ったプロジェクト「#今日のモンサンミッシェル」のご紹介です。

「#今日のモンサンミッシェル」とは?

著者はブルターニュ地方を拠点にフランス語政府公認ガイドとして活動をしています。その一環として、定期的にモン・サン・ミッシェルの修道院を中心にお客様をガイディングする機会があります。

そんな中、いつも限られたツアーの時間では伝えられないモン・サン・ミッシェルに関するこぼれ話やオススメ写真スポット、そして現地にいるからこそ伝えられる最新情報を、モン・サン・ミッシェル島内から直接SNSを利用してお伝えしたいと思っていました。そこで思いついたのが「#今日のモンサンミッシェル」です。まさに読んでそのままですね。

撮っても撮り尽くせない魅力の被写体、モン・サン・ミッシェル

実は、著者はフランスに来る前は通訳案内士として活動していました。その際によく訪れていたのが河口湖で、東京から主にフランス語圏のお客様を連れて、「今日は富士山見えるといいな」とバスの中でいつも祈りながらガイディングをしていました。

そして、現地に着き、天候に恵まれ富士山が見えると、お客様の満面の笑顔とともに、すでに何十回以上は見た被写体なのにいつも写真を撮っている自分がいました。

時が過ぎ、初めてモン・サン・ミッシェルに来た時に、初めて富士山を見た時のような感動を覚えました。そして、フランス語政府公認ガイドとしてここでガイドをしたいと思ったのがきっかけとなり、今の私があります。

奇しくも、モン・サン・ミッシェルに来る度に日本で富士山を見る度にしていたのと同じようにシャッターを押しています。それは、モン・サン・ミッシェルが天気や季節によって違う顔を見せるからかもしれません。モン・サン・ミッシェルの写真は世界中に溢れていますが、あえて定期的に行くからこそ定点観測として写真を撮り続け、日記のように残してみようと思ったのが「#今日のモンサンミッシェル」プロジェクトのきっかけです。

現地から伝える情報をぜひ今後の旅行の参考に!

写真とともにお伝えしたいのが、あまり知られていない普通なら通り過ぎてしまうモン・サン・ミッシェル島内のスポットや現在の様子などです。特に旅行が近づくと、現地はどのような様子なのか、どこを見るべきなのか気になるものです。

そんな時に、Tourisme japonaisのSNSページ(Facebook, Twitter, Instagram)で「#今日のモンサンミッシェルの入っている投稿のハッシュタグをクリックしてもらうと、過去の写真や記事を見ることができます。Twitterであればそのまま#今日のモンサンミッシェルで検索をかけることもできます。

そして、モン・サン・ミッシェルに皆さんが来られた際はぜひハッシュタグ「#今日のモンサンミッシェル」をつけてSNSに投稿してみてください。ここの「このお土産が良かったよ」とか「ここのレストラン美味しかったよ」とか、きっとこれから来る人は喜ばれると思います。

#今日のモンサンミッシェル」そんな情報共有のツールになっていけばいいなと思っています。

Instagramのアカウントもぜひチェックしてみて下さい。